上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- http://shuchanmama.blog25.fc2.com/tb.php/411-02b68382
トラックバック

シーズ「なんか、ムズムズするニャ」
そうなんです。
シーズ、多分発情がきています。
しょっちゅう大声で鳴き出す訳ではないのですが、1日のうちに数回、
食後に半分子猫の声でナオーンナオーンと叫んでいます。
声をかけると、マンチカンのように姿勢を低くするようになってきました。
病院へ連絡したら、発情が治まってからにした方が良いとの事でした。
シーズ、確かに7ヶ月半で、いつ発情してもおかしくはない年齢でしたが、
ミーケに比べ、幼く思ってしまい、油断してしまいました。
発情は、どれぐらいの期間おきているのでしょうか?
今更ながらなのですが、発情に関して、無知識な私でした。

シーズ「アタチが鳴くと、お姉ちゃん達ビックリしているニャ」
マルとミーケも、シーズが叫ぶと、゛ど~した?!゛と言いたそうな顔で
眺めています。
驚きつつも、心配しているんだと思います。
落ち着いてからの手術となりますが、なんとか無事終わりますように~。
シーズの声、まだ盛りのついたニャンの声には聞こえないんだけど、
これから除々に大きくなっていくのかなぁ?
- http://shuchanmama.blog25.fc2.com/tb.php/411-02b68382
トラックバック
確かに幼い顔をしてるから、もうそんな時期になってるとは思いませんでした。
我が家も発情すると3にゃんそれぞれ違いますが、2,3日でおさまる子もいるのですが、1週間から10日くらい発情する子もいます。
発情もストレスになることがあるそうなので、気をそらすために遊んであげたりするといいかもしれないですよ。(*^_^*)
シーズちゃん、早く落ち着くといいですね。