上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- http://shuchanmama.blog25.fc2.com/tb.php/201-3ecd21c2
トラックバック

冬場のマルの定位置のひとつはここなんですが、
食卓テーブルの足部分にくっついて寝るんです。
ちょっとずらしたりしたら、毛が挟まるんです。
時々束が抜けている事もあるんですよ。
いくら毛が抜けても暖かい場所でヌクヌクして
いたいマルです。

マル「静かにニャ。」

息子は今算数で九九を勉強中。
2の段、5の段、3の段と覚えていますが、それぞれの段には
「んだの●」と言うやり方もマスターしないといけないらしい。
と言うのは、普通の2の段をマスターしたら次は「んだの2」の挑戦。
「んだの2」って何?!と思ったら、ただ単に、にく18、にはち16・・・と
逆からも言えるようになる挑戦のようでした。
昔世代の私は普通に2の段の反対と表現しちゃいそうだけど
今の子供達に合わせた発想の言い方なんでしょうね。
そうそう、この間息子がビックリした事を言い出したんです。
「かけ算を覚えていたらたし算忘れそうだぁ、1+1=1」
子供って覚えも早いけれどホントに忘れも早い事があるので
ひゃっとする事がありますよ。
大人は逆かもしれませんね。覚えるのに時間がかかる。
いいえ覚えられないのかもしれません。トホホ。
- http://shuchanmama.blog25.fc2.com/tb.php/201-3ecd21c2
トラックバック
一緒に寝たくなります♪(~~
九九、逆からの場合は言葉も逆から・・(@_@
何だか感心します☆